11月の活動報告

皆様、お疲れ様です。 先月の活動報告をします。

 

 

仕入れについて ~うれしさとくやしさ~

 

・数十万円代の案件、案内していただけるようになりました。

 権利関係複雑で再建不でボロだけど、市の主要駅歩いてすぐとか。

 ただ価格に応じて凹みの質も上質なので、凹みの戻しにリソース割きます。

 

・完全にDIYでする場合、仕入れのペースが速すぎて買えない状態です。

 概ね修繕のスピードを1とすると、仕入れの速度が10くらいです。

 したがい、とりあえず買うということとならず、保留するようになりました。

 ええ身分やなあ・・・オマエ・・・状態です。

 

・とりあえず買っておいて、隣地を売買したらどうとか、そういう話も初めてしました。侃々諤々と、お互いの意見を述べ合って、最適解を見つけ出す。これ、めっちゃ楽しいですね。ボードゲームとかカードゲームが好きな私はたぶんこういう思考錯誤とか妄想とか12時間ぶっつづきでできる気質な気がします。なんにしろ、自信がもっと不動産を好きになれそうな可能性を見いだせたので、とてもうれしくなりました。

 


◇融資活動について ~分からないなりの最適解~

 

・具体的なことはこまやかすぎて書きづらいですが、ふんどし王子さまが紹介なされていた住宅ローンスキームをちょっと魔改造してさらに利益出るような形式で組み込んでみました。タダで住んで、さらに利益も得られるように。

 

・数字こね回すの好きなので、まとめトク込みの最適解導き出して意気揚々とろうきんに行ったのですが、51%以上の自己使用でもろうきん無理でしたwww次に信金に行ったのですが、信金も無理でしたwww

 

・作戦練り直して、分筆利用して融資引こうとしたらコレはOKだったのですが、意外と30万以上と分筆費用かかるので、これもやめました。

 

・仕方なくマル経でいくかと思ったのですが、マル経は開業してから一年の実績が要りますとお断りされてしまいました。だれやあああ;-;商工会半年だけでええていうたひとはー;-;と、いうことで、あれやこれや言うても仕方ございませんので、公庫行ってきます。

 

・公庫以外の場合、数百万程度の少額のプロパー融資の場合は、表面上の金利だけで考えてはいけなくって、イニシャルで結構かかる分も織り込む必要があるので、そうすると自己資金か公庫が良いということとなります・・・。

 

 

 

◇学び方について  ~ 目 か 耳 か~

 

・まーしー、読書できないことがストレスになるくらいにめっちゃ読書が好きなのですが、DIYしているとどーしても読書できません。この問題解決のためにオーディオブックを聞いていますが、オーディオブックまじでええです!!

 

・Dカーネギーの「人を動かす」とか、だれでも読んだことあるじゃないですか。これひとつとっても、読むのと聞くのとやっぱり違うんですよね!単純作業+オーディオブック聞くのはめっちゃいいです!ただ、集中力要する作業の時にはまじで馬耳東風ですw

 

・あと、本によって当たり外れが多い気がします。渋沢栄一論語と算盤とかはなぜか聞きずらい。文体が古いので、改めて耳で聞いてもはいってきづらい。ながなが聞いていると確り来るかもしれませんが。反面入ってきやすいのは、不動産投資で言えば三木彰浩さんの本とか、営業の魔法とか、超訳孫氏の兵法はなんか入ってきやすいです。特に三木彰浩さんはいいです。毎晩折れそうになる心を助けてくれます。




◇ 気持ちよく住んでもらうこと 

 

・最近よく思うこと。お値段以上な商品を提供したいということ。

 

・正札を守れ、というけれど。正札というのを、自分の中で、平均より少し質の良い商品を、平均よりわずかに安くお客様にお届けする。というところに定めたならば、それが正札ではないか。

 

・これを、そういう基準なしに、入らないから安く、入るまで安く、としていると、そういう商売は安定性を欠き、発展性も欠き、継続性すらも欠いていくのではないだろうか。

 

・最近、リフォーム費用を百万以上見間違うことがありました。これは私自身の責任です。こうなってくると自信が満足してお客さまに差し出せる商品が作れなくなる。したがって、自分の身銭を切って、商品の提供をすることとなる。そうであってはいけない。そうすると気持ちよくない。お互いに。

 

・「喜んでもらえるお家」になるものを、安く買わなければならない。

 

 ・先月は、痛い経験から、そういうことを反省しました。

 だって、喜ばれなくて儲けられないと楽しくないじゃないですか。

 楽しくないのは自分が悪いんです。

 知恵と工夫が足りないから、楽しくなくなるんです。たぶん。

 

・ちゃんと適正価格以下で買って、価格以上に満足してもらえる商品に仕上げる。

 これができないと、目の前の作業がどんだけ楽しい楽しいと言っても空虚です。

 

 

◇「D I Y」について ~実践してのこころの変化~

 

・ 飽きもせず毎日仕事終わってから仕事しています。

 平均すると3~4時間です。ほどほどに頑張ってるのですが、

 根が軟弱なのも働き、思わぬ進捗の悪さにたまにへこみます。笑

 

・いや、ほんとまじで進まない!!!!!!!!!!!!

 「労働力1」 かけてミスして「労働力 3」かけて修復とか。笑

 結局効果は0で、経験値だけがかろうじて残るというお話。笑

 

・あと、本当にモノをなくしてしまいます。

 ちょっと高めのスケール買ったら失くして買ってまた失くしてとかw

 そんなんばっかで、そういうのはちょっと凹みんですね。

 

・やはり無理してやると感情が安定しないです。これをどうとるかですけれど。

 楽しくなくなったらたぶん見直すべきなので、なりかけたら筋トレしてます。

 筋トレ、今まで週6でやっていたので、やれないことが結構ストレスなんです。

 ジム行くといろんな人と話して気分転換もできますしね。

 

・手段と目的、目的と手段、取り違えるなって簡単に言いますけど、

 やっぱり目標達成「意識」高い人って、刃を研がずに木を伐り続けるんですよね。

 目的達成能力高い人はどこから刃を入れて、どう刃を研いでとか、そちらに

 時間を費やしたり、目的達成までの労力を問うと思うのですけれど。

 

・目的達成「意識」が高すぎると、盲目になるんですよね。

 時速300キロ出せそうな気がするんですよ。どー頑張っても120キロしか出せないのに。

 PDCAでなくってDCAPの順番で進める場合、Pが疎かになりやすいと思うので

 振り返りの時間を多めにとってやってかなければいけないと思っています。

 

・あと、手を止めるのが嫌で、下調べ半ばにやっちゃうことが多いのですが、その結果はいつも無残なものです。笑。いくら経験が大事やって言っても、ちゃんとプランを正確に描いて、少なくとも誰かに相談してからやらないと失敗しますなあ。個別具体的にあげていくとキリがないくらいに、今月はそういうことが非常に多かったのです。ちょっと、考え方自体を改めて、落ち着いて、やっていく必要が私にはあります。

 

・とはいえ、近場に超優秀な現場監督さんがいて、その人と知り合えたおかげで、落とし穴が多く見えるようになりました。超最近のことですけど。私、生きてきた状況からするに人を頼るの超苦手に人格形成されているのですが、気兼ねなくアドバイスしてくれる人がおって助かっています。そこまで教えてくれていいの?ってことも教えてくれるので、感謝しかありません。

 

◇超ボロ物件について ~判断の難しさと楽しさ~

 

・ただ、不動産は時間を貸しているビジネスなので、時間的に優位でお金儲けの観点でどちらが大事かと言われたら「簡単に直せて早期に客付けができるほう」が正解となります。

 

・とはいえ、何事も「構造を理解している」というのは絶対に必要な知識です。(最近構造を把握せず突進して痛い目見まくってやっとわかりはじめてきたw)

 

・新築を手掛けるようなフェーズに入るまでには、しっかりと建物全体や各配管や電気配線などすべての構造を理解して。一つ一つの配置や部材に対して、あちらがいいこちらがいいということに自分の意見を持てるようにならなければなりません。

 

急がば回れ。と言います。今の道すじは、こぶりなのは急いでやる→片づける→急がば回れ→大き目のトライ。。。こんな構想を持っています。

 

・その場その場でどーしたらええかトライアンドエラーしてます。

 何事も「その次からはうまくなる」思ってます。それだけは絶対ですし。



◇ 超ボロ物件TODO  

 

したこと

・洗面化粧台置き場作成

・床はり


やること

・基礎
・雨どい
・風呂のドア(まーしーが壊した)
・下水接続
・崖の前にフェンス設置
・キッチン
・ふすま(たぶんまーしーが穴空けた)
・ガス配線(ガス屋さんにお願い)

・などなどwwwwww

 

試しに外注の見積もり出したらこれまた詰む価格だったので粘り強くやっていきたいと思います。。



◇おまけ DIYやるようになって買ってよかったものベスト3 お掃除編

 

1位 スポンジサンダー

2位 素材の異なるヘラたち

3位 電動ドライバーの先っちょにつける奴ら

 

スポンジサンダーは誰が何と言おうと私は最強だと思いました!

 

でわでわ~!